運営会社:アグナス株式会社

土地なしで駐輪場経営を始められる?土地選びのポイントや経営の仕方について解説!

駐輪場経営に興味がある人の中には、土地を所有していないために事業が始められないとお悩みの方もいるのではないでしょうか。駐輪場経営は、土地を所有していなくても始められます。新たに土地を購入せずとも、第三者から借りた土地で駐輪場経営をすることも可能です。

今回は、土地を所有していない状態で駐輪場経営を始める方法をわかりやすく解説します。 駐輪場経営に適した土地の特徴も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

土地がない状態で駐輪場経営をする方法

土地を所有していない状態から駐輪場経営を始める場合、まずは土地を調達する必要があります。調達する方法には「土地を借りる」方法と「土地を購入する」方法があり、それぞれのメリットとデメリットを把握し、ご自身の状況に応じた選択をすることが大切です。

 

土地を借りる

土地を借りた場合、地主の許可が得られれば駐輪場の設置が可能です。

 

土地を借りて駐輪場経営をするメリット

借地で駐輪場経営をする場合、土地の購入資金を準備する必要はありません。ローンの借り入れも不要であることに加え、土地を借りた人は所有者にいつでも解約を申し入れることができるため、経営が赤字になったときに事業を撤退しやすいといえます。

 

また、土地を購入するよりも土地を借りて駐輪場経営をしたほうが、利回りは高いと言われています。判断に迷うのであれば、リスクが低くより高い利回りが期待できる借地で駐輪場経営をすると良いでしょう。

 

土地を借りて駐輪場経営をするデメリット

土地を借りたあとは、地主に対して毎月賃料を支払わなければなりません。支払った賃料の分だけ、駐輪場経営の収益は低下します。

 

また、駐輪場の経営期間は長期にわたると、土地を購入したときよりもコストが高くなることがあります。

 

土地を購入する

市場に売りに出されている土地を購入し、精算機やロック装置などを設置して駐輪場経営を始めることもできます。更地を購入するケースもあれば、建物付きの土地を購入したあとに建物を取り壊して舗装するケースもあります。

 

土地を購入して駐輪場経営をするメリット

土地を購入したあとは、自分自身の資産となります。賃料の支払いが発生しないため、長期間にわたって運用するのであれば、借地よりも高い収益性が期待できるでしょう。

 

また、資産を現金から土地にシフトすることで、相続税の負担を軽減できる可能性があります。これは、相続税を計算するとき、家族に相続された土地は時価の8割程度で価値が評価されるためです。

 

土地を購入して駐輪場経営をするデメリット

土地を購入するのであれば、まとまった資金を準備しなければなりません。ローンを組めることもありますが、駐輪場の運用が土地の購入目的であると、金融機関から融資を受けにくいといわれています。

 

もしローンを組めたとしても、駐輪場経営がうまくいかなかったとき、残債があると撤退の判断がしにくくなるかもしれません。

 

駐輪場経営を成功させるポイントについては、「駐輪場経営は本当に儲からない?よくある失敗事例と成功のポイントを解説!」をご覧ください。

駐輪場の経営方式

駐輪場経営を始める際は、経営方式を決める必要があります。選択肢は、以下のとおりです。

 

  • 自営方式
  • 管理委託方式
  • 一括借上方式

 

自営方式

自営方式は、自分自身で駐輪場の管理や経営をする方法です。運営会社に管理委託料を支払う必要がないため、経営での利益がすべて自分自身のものとなります。

 

一方で駐輪場経営に必要な設備の購入費用や工事費用などは、自己負担です。また設備のメンテナンスや顧客対応などもすべて自分自身でする必要があります。手間や時間をかけてでも、利益率を高めたいのであれば自営方式を選択すると良いでしょう。

 

管理委託方式

管理委託方式とは、駐輪場経営を始めたあとの管理や運営を運営会社に委託する経営方式です。管理委託費の支払いが発生するものの、設備のメンテナンスや顧客対応、月極駐輪場における契約者募集などの業務を運営会社が代行してくれます。

 

ただし設備の設置費用やアスファルトの舗装費用などは、自分自身で負担しなければなりません。管理業務のみを任せたいのであれば、管理委託方式を選択するのがおすすめです。

 

一括借上方式

一括借上方式とは、駐輪場経営方式が土地を借り上げて経営をする経営方式です。運営会社と契約した人には、駐輪場の稼働率にかかわらず定額の賃料が支払われます。

 

一括借上方式では、駐輪場の管理や運営を業者が代行してくれるだけでなく、基本的に維持・運営・管理費用もかかりません。また機器や設備の設置費用、工事費用など、駐輪場経営を始める際にかかる初期費用も負担してくれます。

 

その一方で収益率は他の経営方式よりも低い傾向にあるため、一括借上は、できるだけ労力や時間を割かずに駐輪場経営をしたい方に向いているといえるでしょう。

 

駐輪場経営に適した土地の特徴

駐輪場経営を始めるのであれば、駐輪場の需要が見込めるエリアにある土地を探すことが大切です。駐輪場経営が向いていると考えられる土地の特徴は、以下のとおりです。

 

  • 駅周辺にある
  • 自転車やバイクの利用が多いエリアにある
  • 放置自転車禁止区域にある
  • 放置自転車や違法駐輪が多いエリアにある など

 

上記の条件を満たしているのであれば、面積が狭い土地やいびつな形の土地であっても、自転車やバイクの駐輪場にすることで安定した収益が期待できます。

 

駐輪場経営のメリット・デメリット

土地なしでも始められる駐輪場経営には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。ここでは、駐輪場経営を始める前に知っておきたいメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

 

駐輪場経営のメリット1.「初期費用を抑えられる」

駐輪場経営では、土地を整地して精算機やロック装置などを設置するだけで始められるため、初期費用を抑えられます。また一括借上では、初期費用や維持費用を全く負担せずに駐輪場経営を始めることも可能です。

 

駐輪場経営の初期費用については、「駐輪場経営の初期費用はいくら?駐輪場経営の始め方をわかりやすく解説をご覧ください。

駐輪場経営のメリット2.「短時間で運営を開始できる」

駐輪場経営は、基本的に建物を建てることなく機器や設備を設置するだけで始められるため、早い場合だと2週間ほどで事業を開始できます。

 

駐輪場経営のメリット3.「狭小地や変形地でも始められる」

駐輪場は、土地の大きさや形に左右されにくいものです。そのため面積が狭い土地やいびつな形の土地であっても、駐輪場を設置して収益を得られる可能性があります。

 

駐輪場経営のデメリット1.「利回りが低い傾向にある」

駐輪場経営は、初期費用や維持費用を抑えられる代わりに、高い収益は期待できません。利用者または契約者1人あたりの利用料が、アパートやマンションの賃料よりも安いためです。

 

内部リンク:

「駐輪場経営で40%の利回りは可能?月極とコインの特徴をそれぞれ解説!」

駐輪場経営のデメリット2.「固定資産税や都市計画税の節税効果はない」

土地を購入して駐輪場経営をする場合、固定資産税を納めなければなりません。また土地が市街化区域にあると、都市計画税も納める必要があります。

 

土地の上に、マイホームをはじめとした居住用の住宅が建っていると、土地部分の固定資産税と都市計画税に軽減措置が適用されて、税額が安くなります。しかし駐輪場は、居住用の住宅には当てはまらないため、固定資産税と都市計画税に軽減措置を適用されません。

 

駐輪場経営で支払う税金について詳しくは、「駐輪場経営で支払う税金は?難しいとされる税金対策についても解説」をご覧ください。

駐輪場経営は土地なしでも始められる

土地を所有していなくても、借りたり購入したりすることで駐輪場経営を始められます。

 

リスクを抑えて駐輪場経営を始めたい人は、借地を選ぶと良いでしょう。資金に余裕があり資産形成も考えている方は、土地を購入して駐輪場経営を始めるのがおすすめです。

 

 

要約文:

駐輪場経営は、土地を所有していない状態からでも始められます。土地を借りると、まとまった資金がなくても経営を始められるだけでなく事業の撤退もしやすくなります。土地を購入すると賃料の支払いが発生しないため、経営期間が長期にわたると高い収益性が期待できます。

 

参考サイト: